私は単独の事故で自動車保険を利用したことがあります。
自動車保険は20代いっぱいまでは、料金も高く年間10万円を超える保険がたくさんあります。
でも実際に保険を利用することはあまりないと思いますが、
任意保険に入っていると本当に便利だと実感しました。
私はガードレールにぶつけてしまい、車とガードレールが絡まってしまって、
そこから動けなくなってしまいました。
すぐに警察に連絡をして来てもらい、おまわりさんの誘導のもと何とか車を自力で動かすことができました。
しかし状態はひどく、後部座席のスライドドアは完全に開かない状態でした。
修理のためディーラーに連絡をすると、すぐ近くだったのもありディーラーの方が迎えに来てくれ、
その場でだいたいの車の状態を見てくれることになりました。
それからディーラーまでの運転は可能だと判断され、ディーラーの方が故障者に乗ってくれて、
私はディーラーの車を借りました。
ディーラーではいつもお世話になっている営業さんがすでに慌ただしく動いてくれていました。
代車の手配や修理にどのくらいかかるかとその見積もりをすぐに出してくれました。
修理代と代車で40万円という高額な見積もりが出てきました。
しかしここで活躍したのが自動車保険でした。
車両保険にも入っていたので全額保険で補償され、自費では1円も支払いませんでした。
また、ガードレールを壊してしまったので市からガードレール代を請求されましたが、
それも保険の対象だったので1本10万円のガードレール代も保険がおりました。
全部合わせると50万です。しかも事故から1週間以内にすべての機関に支払ってもらえました。
50万円ともなると、突然払えと言われてもちょっと困ってしまう金額だと思います。
このような出来事は誰にでも起こりうることなので、任意保険に入っておくといざという時に役立つと思います。